fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    地球環境にやさしい水圧ポンプ

    2023/07/23 [Sun]21:52 編集
    category: NEWS
    ~水圧システムに搭載する水圧ポンプを新たに開発~
      ㈱ジェイテクトフルードパワーシステム

    日本フルードパワー工業会の会員 ㈱ジェイテクトフルードパワーシステム(旧豊興工業㈱)は、河川等の水質保全に貢献するなど地球環境にやさしく、水潤滑で高耐久性を維持し、高出力となる水圧システムに搭載する水圧ポンプ(ギヤポンプおよびピストンポンプ)を新たに開発いたしました。

    近年は、気候変動による洪水などの災害が増加しており、河川や水路を制御する水門の役割が大きくなっています。そうした中、河川等の水質保全のため、環境にやさしい水圧システムのニーズが増えていくことが予想されます。

    ジェイテクトフルードパワーシステムは、コア技術である油圧技術を活かして、環境負荷軽減に貢献する水圧事業を強化し、これからも地球環境にやさしい商品を開発・提供することで、より良い未来づくりに邁進してまいります。


    水圧ポンプ

    ㈱ジェイテクトフルードパワーシステムのホームページ
    https://www.jtekt-fluid.co.jp/


    水圧ポンプ ニュースリリース
    https://www.jtekt-fluid.co.jp/product/doc/2021012617203502_399.pdf


    水圧ポンプについてのお問合せ先
    開発技術部 システム技術室 石丸
    E-mail:ishimaru@fluid.jtekt.co.jp
    trackback -- comment --

    ADS・水圧 関連解説記事紹介(続その4)

    2020/10/26 [Mon]13:00 編集
    category: NEWS

     ~ ADS・水圧 関連解説記事紹介(続その3)~

    最近、雑誌に掲載されたADS・水圧関連の特集記事9点を紹介します。
    ・掲載誌:油空圧技術,Vol.59,No.12(2020.11)
    ・特集名:フルードパワーにおけるアクアドライブシステム(ADS)
                 の現状

    1)柳田秀記_水圧シリンダについて
    2)飯尾昭一郎_水圧用スプール弁におけるキャビテーション現象
    3)小林 亘_水道水圧駆動マッキベン型人工筋の開発
    4)柿木宗久_Danfoss水圧高圧ポンプ
    5)清水孝悦・田 亮_水圧シリンダ用シーリングシステム
    6)内田 晃_アクアドライブシステム(ADS)用アキュムレータ
    7)井口 務_水圧用バルブ・バルブユニット
    8)三木正之_アクアドライブシステムと位置センサ
    9)須磨貴嗣_高圧圧力容器のサイクル試験装置

                       JFPA水圧部会事務局

    trackback -- comment --

    ADS・水圧 関連解説記事紹介(続その3)

    2020/02/17 [Mon]16:00 編集
    category: NEWS

     ~ ADS・水圧 関連解説記事紹介(続その3)~

    最近、雑誌に掲載されたADS・水圧関連の解説記事を2点紹介します。
    ・吉田太志:水圧用容積式圧力変換装置の開発と応用,油空圧技術,Vol.59,No.3(2020.3)
    ・吉田太志:水圧電磁比例式制御弁の安定性に関する考察,油空圧技術,Vol.59,No.3(2020.3)
                                                  JFPA水圧部会事務局

    trackback -- comment --

    ADS・水圧 関連解説記事紹介(続々)

    2020/01/17 [Fri]09:00 編集
    category: NEWS

     ~ ADS・水圧 関連解説記事紹介(続その2) ~

    (一社)日本フルードパワーシステム学会発行の機関誌「フルードパワーシステム」Vol.51,No.1(Jan.2020)に、特集記事「創立50周年記念―フルードパワーエキスパートからみる将来への提言―」が掲載されました。その一つとして、宮川新平・JFPA水圧部会長の解説記事がありますので紹介します。ご興味のある方はご覧ください。

     著者:宮川新平
     表題:筆者のフルードパワー50年
     掲載頁:p30-33

    trackback -- comment --

    水圧駆動用バルブユニット

    2019/06/19 [Wed]09:00 編集
    category: NEWS
    ~水用バルブユニットでADS市場に本格参入~
              ―廣瀬バルブ工業株式会社


    廣瀬バルブ工業株式会社(滋賀県彦根市)が開発した、国産初の水用4ポート3位置切換バルブとアンロード回路付きリリーフバルブを組み合わせた低圧損のバルブユニットが、日刊工業新聞(2019.5.27)に掲載されました。
    このバルブユニットにポンプを取り付ければ、容易にポンプユニットが構成できます。
    水圧回路を組みたくても要素類が探せない、国産の4ポート3位置切換バルブが欲しいとの市場の声に応えたもので、海外製品と比べ大幅に圧力損失を低下させることに成功しました。
    図_バルブユニット_Hlrose
         水用4ポート3位置切換バルブユニット

    ステンレス製バルブで構成されたバルブユニットなので、水道水をはじめ薬品など様々な流体にも対応が可能です。
    最高使用圧力は14MPa、最大流量は40L/min。
    図_ポンプユニット_Hirose
       ㈱ADSムラカミ殿水圧ユニットに採用されました

    お問い合わせ:(担当:井口、田邉)
      E-mail : info@hirose-valves.co.jp
    廣瀬バルブ工業株式会社のホームページ
      URL : http://www.hirose-valves.co.jp



    trackback -- comment --