fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    水圧駆動方式能動力カテーテル

    2011/01/06 [Thu]17:23 編集
    category: 水圧機器の応用例
      

    水圧駆動方式能動力カテーテル
    資料提供:名古屋大学工学研究科
       

    wh_catheter


    概要仕様(回路)

    ・1系統の水圧の伝搬のみによって複数の能動関節を制御可能な 
       水圧駆動方式能動カテーテルを提案している。
    この能動カテーテルは先端にシリコンゴム製のベローズ型
       アクチュエータを有しており、水圧の制御によってアクチュエータへ
       液体を送り込み体幹を屈曲させることができる。
    水圧の伝搬には生理食塩水が利用でき、体内挿入部には
       一切の通電型素子を有していないため、万一の破損時にも
       漏電等の危険性が無い。また水圧を伝搬するラインが
       ひとつだけであるため、関節数を増やしても系が肥大しないといった
       特長がある。


    引用文献
    (1) Koji Ikuta, Hironobu Ichikawa, Katuya Suzuki, 
          "Safety-active Catheter with Multiple-segments
          Driven by Micro Hydraulic Actuators", In Medical Image
          Computing and Computer-Assisted Intervebtion (MICCAI2002),
          LNCS2488,pp.182-191,2002.

    (2) 生田幸士、市川尋信、鈴木克也、松田喜勝、矢島大輔、
          ”高安全水圧駆動方式能動カテーテルの研究”、日本機械学会
          論文集C編、Vol.76,No.766, pp.1553-1559,2010

    テーマ:環境ビジネス(エコ×ビジネス) - ジャンル:ビジネス

    trackback -- comment --