JFPA水圧部会とは?
Author:AquaDriveSystem: ADS
(一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/11 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (2)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2021/11 (2)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (6)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (2)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (3)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (3)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/05 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (1)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (1)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/07 (1)
- 2011/08 (1)
- 2011/07 (2)
- 2011/05 (1)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (4)
- 2010/11 (1)
- 2010/10 (5)
- 2010/09 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/04 (2)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (13)
- 2008/02 (1)
ADSリーフレットの紹介(1/3)
~ ADSリーフレット”水が機械を動かす!”~
IFPEX2014(第24回フルードパワー国際見本市)では、前回の
2011年に引き続いてADSの解説資料、サプライヤーリストなど、
A5サイズのリーフレットを配布しました。

ここでは既におなじみとなった表題のリーフレット
“水が機械を動かす!―現代に甦る「水圧駆動」の技術Ⅱ―”
(上図左側)の内容を順次紹介していきます。
■ADSってなんだろう?
現代の水圧駆動技術―アクアドライブシステム(ADS=Aqua Drive
System)とはどんなものなのか、今、それが注目されている背景や
狙いとするところを簡潔に記述しています。

■ADSに関する質問にお答えします
このリーフレットでは、ADSの市場を3つの駆動方式の名称で区分
しています。
1.St-ADS, 2.Uni-ADS, 3.ADS-Robo
まずはこの用語になじんでいただくことによりADSがどんなところで
使われるのかを知っていただきます。次になぜADSを使用するのか、
また水圧機器を供給する企業にはどんなところがあるのかについて
説明します。
最後に“アクアドライブネットシステム”と名付けた、ADSから水利用
の世界を示すイメージ図を紹介します。

IFPEX2014(第24回フルードパワー国際見本市)では、前回の
2011年に引き続いてADSの解説資料、サプライヤーリストなど、
A5サイズのリーフレットを配布しました。

ここでは既におなじみとなった表題のリーフレット
“水が機械を動かす!―現代に甦る「水圧駆動」の技術Ⅱ―”
(上図左側)の内容を順次紹介していきます。
■ADSってなんだろう?
現代の水圧駆動技術―アクアドライブシステム(ADS=Aqua Drive
System)とはどんなものなのか、今、それが注目されている背景や
狙いとするところを簡潔に記述しています。

■ADSに関する質問にお答えします
このリーフレットでは、ADSの市場を3つの駆動方式の名称で区分
しています。
1.St-ADS, 2.Uni-ADS, 3.ADS-Robo
まずはこの用語になじんでいただくことによりADSがどんなところで
使われるのかを知っていただきます。次になぜADSを使用するのか、
また水圧機器を供給する企業にはどんなところがあるのかについて
説明します。
最後に“アクアドライブネットシステム”と名付けた、ADSから水利用
の世界を示すイメージ図を紹介します。

trackback -- comment --

アクアドライブシステム?
単に油や空気を水に置き換えるという発想ではありません。水道配管網の圧力から油圧の圧力レベルまでをカバーする、新しい視点で水を利用して力を生み出す駆動システムです。
検索フォーム
最近の記事
- 第1回 機械要素技術九州 出展案内 (11/15)
- 第26回関西ものづくりワールド2023 出展案内 (08/28)
- 地球環境にやさしい水圧ポンプ (07/23)
- FOOMA JAPAN 2023 国際食品工業展 出展 (06/28)
- 第28回機械要素技術展 M-Techへの出展 (06/06)
QRコード


powered by FC2ブログ
copyright©2015 アクアドライブシステム(ADS)-水が機械を動かす all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2015 アクアドライブシステム(ADS)-水が機械を動かす all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com