fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ADSサプライヤー企業紹介その8 (株)山本水圧工業所

    2016/09/08 [Thu]17:45 編集
    category: 水圧機器サプライヤー

     ~ ADS用高圧水圧装置のメーカを紹介します!~

    今回は、ADSサプライヤー企業の紹介の第8回目となります。

    図1_山本水圧工業所 社名
               
    当社は1930 年創業以来、高水圧技術を"コンセプト"とする応用装置
    で顧客の多様化したニーズを満たし満足を得る装置の設計・製作を
    行っております。
    「大阪ものづくり優良企業2011」に於いて「最優秀企業賞」を受賞
    致しました。 2015 年には、ものづくり革新補助金の交付対象に
    選ばれ水圧の高圧化・シール技術・高水圧による塑性加工技術向上
    に取り組んでおります。
       図2_高水圧システム図

    本社は大阪府豊中市にあります。
    本社では、主に顧客よりの開発・試作を中心に行い、装置の製造は
    比較的小さな装置のみ製作を行っており、大型装置(重量25Ton~
    500Ton)の装置は、神戸、福知山、広島等協力工場での組立を
    行っております。
    当社の水圧装置は、水圧力を静的 (Static) に活用する水圧試験
    装置、高圧カプセル等、そして、水圧力を動的 (Flow) に活用した
    ハイドロフォーミング装置 (金型内に入れた管材を高い水圧で金型
    形状に成型する加工技術) で、何れにも共通するのが高水圧技術と
    シーリング技術です。
    代表的な高圧発生装置、シーリングユニット、水圧試験装置、
    ハイドロフォーミング装置をご紹介致します。

    1.高圧発生装置
    主として、増圧機型でシングルアクションタイプと横型ダブル
    アクションタイプが有り、一次側の制御が油圧サーボ制御及び
    ACサーボ制御等で高精度圧力制御が可能です。
    制御圧力は、2 MPa~980MPa で、用途別に大別すると
     ①耐圧試験で、Max.200 MPa  ②バースト試験で、300 MPa
     ③サイクル試験で、Max.200 MPa
     ④ハイドロフォームで、Max.300 MPa
     ⑤自緊装置で、Max.980 MPa
    用途別に、圧力及び制御を決定し設計製作を行います。
    図3_高圧発生装置

    2.シーリングユニット
    ・E.Gシーリングユニット
     24“適用パッキンで、約15mmのギャツプを有した画期的な
     シーリング方式です。
    ・外圧負荷試験機用特殊シーリングユニット
     Max.12“鋼管の外圧試験で加圧液体180゜で280MPa用の
     シーリングユニットです。
    使用用途に応じ「多様な」シール方式を提供いたします。
    図4_シーリングユニット

    3.水圧試験機 (耐圧試験機・サイクル試験機・バースト試験機)
    ・耐圧試験機
     シームレスパイプ、ERW長尺パイプ等の鋼管の耐圧試験
     各種容器、バルブ及び異形管等の耐圧試験機
    ・サイクル試験機
     高圧容器の評価試験機 (燃料電池用水素容器、LPガス容器他)
    ・バースト試験機
     高圧容器、油井管及びネジ継手他
    図5-1_水圧試験機
    図5-2_水圧試験機

    4.ハイドロフォーミング装置
    ・従来の板金加工と溶接にて製作されていた複雑形状の自動車部品を、
    一体成形を行い、高剛性・軽量化を行う装置です。
    ・フレキシブル加工機及びチーズ成形機は、管材の胴部成型加工で、
    主に配管継手等に用いられる装置です。
    図6_ハイドロフォーム

    trackback -- comment --