fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    「フルードパワーの世界」(DVD版)より_その1

    2018/04/30 [Mon]14:30 編集
    category: 水圧技術とは?

     ~ 「フルードパワーの世界」(DVD版)より
        その1.FP駆動の基本構成図 ~
     

    先月3月の末に、JFPAホームページに「フルードパワーの世界」(DVD版)を掲載したことをお伝えしました。ご覧になられたでしょうか。
    感想やご意見、ご希望などをお聞かせくださると大変ありがたく、お手数ですが“お問合せ窓口”までご一報の程よろしくお願いいたします。

    さて、いわゆるフルードパワーとはどんなものであって、その中でADS(水圧駆動)の位置づけはどんなか。また、どんな特徴があるのか、これまでホームページや見本市で紹介してきましたが、改めて当ブログで折に触れて基本的なところから紐解いていこうと思います。掲載時期やテーマがランダムになることをご容赦願い、しばしお付き合いいただければ幸いです。

    第1回目は、なんといっても「油圧」「空気圧」「水圧」の3駆動方式の基本構成です。下図はエネルギーの流れをブロック線図で表したものです。これによりポンプ、バルブ、シリンダなどの入力と出力の関係が明確になります。
    図_FP駆動方式の基本構成図

    この中で異色なのが「水道配管」の語からスタートしている4番目の図ということがお分かりいただけるでしょうか。これぞADSの特徴といえるものです。水道の蛇口が皆様のすぐそばにあるのと同じように、まさに「身近なフルードパワー」が皆様の生活環境の中でお役に立つことでしょう。
    それがどんなものか追い追い紹介していくとして、勝手ながら本日はこの辺でお開きとさせていただきます。

    ⇒ 「フルードパワーの世界」(DVD版)は下記から
     www.jfpa.biz/digitalbook/the_world_of_fluid_power_:60th/pageview/pageview.html#page_num=1

    ⇒ 本件に関するお問い合わせ、ご意見等は下記から:
     http://www.jfpa.biz/contact-us/


    trackback -- comment --