fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    IFPEX2014出展ブースのご紹介(その6)

    2015/01/07 [Wed]10:30 編集
    category: 展示会などの参加情報
     ~ シーケンスコントロールバルブ~
    今回は大電(株)の展示内容を紹介します。
    大電(産業機器部)は、油圧方向切換弁等を製造・販売するメーカー
    であり、製品は厳しい使用環境となる船舶等の油圧システムに使用
    されています。

    ■IFPEX2014では当社液圧制御技術を応用し、水道水配管網圧力だけで
    4つのシリンダを順次動作させる、シーケンスコントロールバルブの
    紹介を行いました。

    大電 写真6-1

    シーケンスコントロールバルブの大きさは、縦65×横78×高さ45
    程度で、内部に3つのスプールを内蔵しています。
    シーケンスコントロールバルブ側面に2つのP及びTポート、上面には
    4つのシリンダ接続ポートを備えています。

    大電 写真6-2

    水道水圧がPポートより供給される事で、3つのスプールが連動して
    動作し、シリンダを順次切換えて動作させます。
    もちろん水圧駆動となりますので、水の中でも使用可能ですし、水圧が
    供給される限りエンドレスに動作します。

    大電 写真6-3

    ■シーケンスコントロールバルブの概要と特徴などを以下のパネルにて
    紹介しました。

    大電 図6-1

    trackback -- comment --