fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    水圧部会とは?

    2010/03/06 [Sat]12:52 編集
    category: JFPA水圧部会とは?
    はじめまして。
    少し堅苦しいですが、わたしたちの水圧部会の紹介いたします。

    社団法人フルードパワー工業会(JFPA)の水圧部会は、前身の社団法人日本油空圧工業会(JHPA)が日本小型自動車振興会から機械工業振興資金の補助を受け、平成10年度~平成12年度に「環境融和型水圧駆動システムに関する調査研究」事業をスタートしたことにさかのぼります。

    この事業は、フルードパワー工業会において水圧を正式な事業として確立する流れを作る一方、水圧技術を新しい技術、「アクアドライブ技術:ADS」として水圧部会が研究し、環境要素を重視する社会に提案するひとつのきっかけとなりました。

    JFPA水圧部会が提案する「アクアドライブ技術:ADS」は、作動流体に「水道水」や「清水」を使用する、環境にやさしく高性能なフルードパワー技術です。

    水圧部会には当工業会のメンバー企業17社が参加し、3つのサブグループ(1)見本市グループ、(2)ホームページグループ、(3)技術資料グループで活動しています。水圧部会長に宮川新平氏(KYB(株)、技術・生産本部基盤技術研究所水圧システムグループ長)を迎えて、「アクアドライブ技術:ADS」の技術性能向上に関する研究や、見本市を通じた技術の認知と普及の活動を活発に行っています。

    テーマ:環境ビジネス(エコ×ビジネス) - ジャンル:ビジネス

    trackback -- comment --