JFPA水圧部会とは?
Author:AquaDriveSystem: ADS
(一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/11 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (2)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2021/11 (2)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/04 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (6)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (2)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (5)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (3)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (3)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/05 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (1)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (1)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/07 (1)
- 2011/08 (1)
- 2011/07 (2)
- 2011/05 (1)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (4)
- 2010/11 (1)
- 2010/10 (5)
- 2010/09 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/04 (2)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (13)
- 2008/02 (1)
IFPEX2017水圧テーマコーナー ブースと展示パネルなどの紹介
~ 水が機械を動かす・水圧テーマコーナー~
ブースと展示パネルなどの紹介
IFPEX2017の開催日まであと5日となりました。
水圧テーマコーナーのパース図最新版を紹介します。以前紹介した図から少しだけ変更しています。ADS国際標準化推進委員会の参加大学パネルの展示場所にて、実際の実験結果の動画をディスプレー表示します。学生による説明も行います。図の手前左方向にある赤い帯のゾーンです。
また手前右側の同じく赤い帯のゾーンでは、同委員会の実験装置を動態展示するほか、水圧部会関連企業によるADSの実用化装置も各ゾーンで動態展示いたします。是非お越しの上、ご確認願います。

ここではパネルの一例も紹介します。
下図は、水圧部会にて作り上げたADS市場のマップと、最近の実用化装置と開発段階を含むADS応用装置の例です。
このほか、各企業の水圧機器・システムの紹介はもちろんのこと、ADS国際標準化推進委員会の活動などについても、紹介いたします。是非テーマコーナーにてお求めください。

なお、受付には「フルードパワーの世界」のDVDおよび冊子(本編および追補版)を用意しますのでお求めになってください。
それでは皆様のお越しをお待ちしております。
【問合せ窓口】
(一社)日本フルードパワー工業会
水圧部会事務局 大橋 ak.ohashi@jfpa.biz,Tel. 03-3433-5392
ブースと展示パネルなどの紹介
IFPEX2017の開催日まであと5日となりました。
水圧テーマコーナーのパース図最新版を紹介します。以前紹介した図から少しだけ変更しています。ADS国際標準化推進委員会の参加大学パネルの展示場所にて、実際の実験結果の動画をディスプレー表示します。学生による説明も行います。図の手前左方向にある赤い帯のゾーンです。
また手前右側の同じく赤い帯のゾーンでは、同委員会の実験装置を動態展示するほか、水圧部会関連企業によるADSの実用化装置も各ゾーンで動態展示いたします。是非お越しの上、ご確認願います。

ここではパネルの一例も紹介します。
下図は、水圧部会にて作り上げたADS市場のマップと、最近の実用化装置と開発段階を含むADS応用装置の例です。
このほか、各企業の水圧機器・システムの紹介はもちろんのこと、ADS国際標準化推進委員会の活動などについても、紹介いたします。是非テーマコーナーにてお求めください。

なお、受付には「フルードパワーの世界」のDVDおよび冊子(本編および追補版)を用意しますのでお求めになってください。
それでは皆様のお越しをお待ちしております。
【問合せ窓口】
(一社)日本フルードパワー工業会
水圧部会事務局 大橋 ak.ohashi@jfpa.biz,Tel. 03-3433-5392
trackback -- comment --

アクアドライブシステム?
単に油や空気を水に置き換えるという発想ではありません。水道配管網の圧力から油圧の圧力レベルまでをカバーする、新しい視点で水を利用して力を生み出す駆動システムです。
検索フォーム
最近の記事
- 第1回 機械要素技術九州 出展案内 (11/15)
- 第26回関西ものづくりワールド2023 出展案内 (08/28)
- 地球環境にやさしい水圧ポンプ (07/23)
- FOOMA JAPAN 2023 国際食品工業展 出展 (06/28)
- 第28回機械要素技術展 M-Techへの出展 (06/06)
QRコード


powered by FC2ブログ
copyright©2023 アクアドライブシステム(ADS)-水が機械を動かす all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com
copyright©2023 アクアドライブシステム(ADS)-水が機械を動かす all rights reserved.
template by http://flaw.blog80.fc2.com