fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    IFPEX2017 水圧テーマコーナー 参観御礼(その2)

    2017/09/22 [Fri]09:20 編集
    category: 展示会などの参加情報
    ~ IFPEX2017 水圧テーマコーナーへ
      お越しいただきありがとうございました(続)~


    今回は水圧テーマコーナーでの学生ツアーの様子を報告します。
    学生ツアーは9/14高校生、9/15大学・高専生を対象として行われました。2日間の参加者は約120名です。
    それぞれ班に分かれJFPA会員企業の若手インストラクターが引率して会場の主要企業を回りました。もちろん水圧コーナーもそのルートに入っていて、写真のように皆さん熱心に説明員の話に耳を傾けていました。
    インストラクターの皆様にはご協力いただきありがとうございました。
    図_学生ツアー(1)
      図_学生ツアー(1)一挙に2班が左右に分かれて‥‥
    図_学生ツアー(2)
      図_学生ツアー(2)水圧駆動(ADS)って何だろうの説明から‥‥
    図_学生ツアー(3)
      図_学生ツアー(3) 
     金魚が泳いでいる水槽の水をポンプでサーボ弁に送りシリンダを動かすデモ装置。説明はADS国際標準化委員会所属の大学生で、制御弁で発生するキャビテーションの計測を担当。
     手前はその委員会で実施している実験装置の一部で、写真(2)の右端部。配管を経由して送られた水により動いているシリンダが停止した時に発生するサージ圧力を計測するもの。これも委員会所属の大学生がアテンドして説明。

    引き続き、展示物(パネル類を含む静展示、動態展示など)の写真を掲載していきます。ご期待ください。
    trackback -- comment --