fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    水圧部会より初春のあいさつ

    2019/01/01 [Tue]09:00 編集
    category: NEWS

     ~ JFPA 水圧部会より平成31年初春のご挨拶 ~

    新年あけましておめでとうございます。
    JFPA水圧部会を代表して事務局から初春のご挨拶を申し上げます。

    30年続いた平成の年号が、本年はいよいよ次の元号に引き継がれます。さて、どんな元号になるのでしょう。

    わがJFPAは、1999年7月に(社)日本油空圧工業会から日本フルードパワー工業会に名称を変更し、同時に水圧部会を発足させました。水圧研究委員会ができたのは前年の2018年です。かれこれ20年の歴史ということになります。
    この間、欧米の水圧技術の実情や動向の調査、水圧関連の各種研究委員会の設置と活動、技術資料の発行、国際見本市での展示など、様々な活動をしてまいりました。見本市に関しては、2007年の国際洗浄展を皮きりに、2008年からはIFPEX開催3年ごとに水圧テーマコーナーとしての展示を継続してきました。
    このほか、最近の大きな活動には、2015年6月から産学連携で進めてきたADS国際標準化推進委員会が挙げられます。昨年10月には、その成果としてISO TC131に水圧ポンプの試験方法に関するワーキングドラフトを提案するに至っております。本年も、この活動に注力して行くことになると思います。

    このブログも2010年2月に開設しましたので早や10年近くになります。今後とも、水圧に関する幅広い情報をタイムリ―に提供していく所存ですので、引き続きご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

          平成31年1月元旦
          JFPA水圧部会事務局 大橋 彰 ak.ohashi@jfpa.biz

    ⇒ JFPAホームページお問合せフォーム:
     http://www.jfpa.biz/contact-us/

    trackback -- comment --