fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ADSの使用環境や水質管理は?

    2010/03/07 [Sun]16:19 編集
    category: ADSの世界
    ADSは水を駆動媒体として利用するので、極端に高温または低温になる環境では使用できません。

    たとえば、氷点下になる環境では凍結することがあるので、システムが駆動しなくなったり、機器が損傷することがあります。屋外などで使用する際には保温材を用いることもあります。逆に言えば、上記のような環境以外ではどのような環境でも使用できると言えます。システムを使用する場合の最適な水温は+5℃~45℃の範囲です。

    ADSで利用する水は清浄でなければいけません。水の管理は難しいと思いがちですが、太陽光を直接当てない、水に不純物を混入させない、水中の腐敗物を取り除くことなどができれば良いのです。

    たとえば、フィルタなどの濾過装置や機器をシステム内に設置することが有効です。また、定期的にADSの水を交換して、水質を管 理することができます。使用する水は一般の水道水なので、手間やコストがかからず処理が簡単です。水質のモニタ運転では、運転初期に一般細菌が増えましたが、その後減少し、悪影響はありませんでした。

    テーマ:環境ビジネス(エコ×ビジネス) - ジャンル:ビジネス

    trackback -- comment --