fc2ブログ

    JFPA水圧部会とは?

    AquaDriveSystem: ADS

    Author:AquaDriveSystem: ADS
    (一社)日本フルードパワー工業会の水圧部会が運営するブログです。
    水道水で動く、新しい水圧機器アクアドライブシステム:ADSで環境にやさしい駆動技術を提案する活動をしています。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    水圧駆動内視鏡手術支援ロボット

    2011/02/14 [Mon]16:00 編集
    category: 水圧機器の応用例

    内視鏡手術支援ロボット
    資料提供:信州大学 西川 敦 教授
    (医工・産学連携開発)

     
    fig1_convert_20110214143448.gif  sigleassembled_convert_20110214143516.jpg

    cameraassist+actuator_convert_20110211140847.jpg 
    水圧駆動型リニアアクチュエータ



    内視鏡手術支援ロボットは、カメラ助手に代わって、視野角度、遠近などをこまかく調整する必要がある。その調整は、水圧駆動型リニアアクチュエータにより行っている。

    このアクチュエータは、チューブを通じて清潔野外に設置したシリンダから送られる水量によって駆動量を制御する方式を取っており、清潔野での漏電の可能性が無く、安全・清潔で軽量・低コストである。

    これは、医薬品を高精度で患者に投与する注射筒輸液ポンプ(大研医器株式会社、商品開発研究所製)の機構を応用している。

    アクチュエータの仕様: 外径 φ12mm/全長 297.5mm/最大収縮量 112.5mm (最大収縮時、全長 185mm)       

    テーマ:環境ビジネス(エコ×ビジネス) - ジャンル:ビジネス

    trackback -- comment --